Home Again

4LDKマンションのインテリア変遷キロク

英会話サークル(March-1)

3週間ぶりで、参加者は4名とこれまでで最低。おかげでたくさん話せてよかった(^.^)

転勤の内示待ちで落ち着かない心境等について話す。その後もまだ時間に余裕があったので、夫がネット碁のチャットで言われて意味不明だった単語について訊いてみた。

大勝した対戦相手から、お前は BOT か? といったこと書かれたのだが、 bot の意味がわからず、仕方がないから直接相手に尋ねたところ、相手もイタリア人ということで、よく意味がわかっておらず、不確かだが馬にたかるハエだろうなどと言われたそうで、ますます混乱したのだ(自分がわかってないような単語を相手に書いて送ってくるなって・・)。

ちなみにODEによると、確かに bot は "the larva(=ウジ) of the botfly(=ウマバエ), which is an internal parasite of horses" とある。さらに、オーストラリアの俗語で「たかり屋」の意味もあると書かれている。コテンパンに負けたから「たかり屋」と言いがかりをつけてきたのか。あるいは、何かネイティブだけで分かり合える新しい意味があるのだろうか。。

先生も bot にそういう意味があるというのは初めて知ったそうで、通常はロボットの略語を指すと思うがそれ以上はわからないとのこと。

・・意味不明のまま帰宅したのだが、おおっと灯台下暗し。はてなのキーワードに BOT が出ていた。

ネットワークゲームの自動実行(寝マクロ)プログラムやその設定、行為そのものも含む。
多くのネットワークゲームはゲーム中での行動時間が長ければ長いほど、他のプレイヤーより優位に立てる条件が揃う(得られる経験値、アイテム等)。そのため、ゲームクライアントを自動で操作したり、クライアントと同等の作業を自動実行する外部プログラムなどが開発されてきた。その総称をBOTと呼ぶ。
一般にBOTを使う事はゲーム内外において非常に煙たがられ、運営企業によっては禁止行為としている場合もある。

なるほどー、といってもまだよくわからないけど(汗)、要するにネットゲーで使うと煙たがられる代物で、それを使っていると疑われたわけか。。しかし、だとしたら「ウマバエのウジ」「たかり屋」という訳も、意味的にはまんざら遠くなかったりして(-_-;)