Home Again

4LDKマンションのインテリア変遷キロク

今のマンションのメリット・デメリットを振り返る

こんにちは。yurin@深夜勤務明けです。|д゚)


再就職後5年目、今の部署に移って2年目。
近ごろ、同世代の同僚とプライベートでお付き合いするようになってきました。
お互いに子どもの手が離れ、そろそろ自分中心の生活に戻れる年代になってきたせいでしょうか。


うちの職場では経済的に自立している女性が多く、子どもがいても離婚して一人で育てているとか、夫がいても自分のほうが収入があり、経済的な主導権を握っている人が少なくありません。
自分名義でローンを組み、マンションを購入してる女性も結構いらっしゃいます。


先日は、既に購入している築5年目のマンションの買い替えを検討している同僚と一緒に、新築マンションのモデルルームを見学してきました。
モデルルームでは最新設備が光を放っており、かっこいいな~、すごいぞと感じ、目がくらむ勢いでしたが、自宅に帰って冷静に今のマンションを見直してみると、案外ウチもいいんじゃないと思われる点が再発見できたりして、なかなか楽しかったです。(´艸`*)



・・そんなこんなで、久々にマンション熱が再燃。
今のマンションについて、ざっくり振り返ってみたいと思いました。
よろしければお付き合いください。(^^)/



我が家のマンションは入居後8年目になる4LDK。
1フロア2戸の小規模マンションのため、全戸角部屋。
地方都市ではありますが、まずまず街中の立地。
大型ショッピングセンターや中古書店コンビニエンスストアなどが徒歩~自転車圏内に数軒あり、かなり便利です。
最寄りの駅は徒歩5分、JRのターミナル駅も徒歩10分程度(交通手段はほぼ自動車という地方あるあるの生活環境で、電車はほとんど利用しませんが・・)。
フロアはいちおう最上階です。


今のマンションの良い点
f:id:yurin1968:20160720211312j:plain

  1. 規模:1フロア2戸なので、エレベーター待ちがほとんどない。戸数が少ないので住民が顔見知りになり、ある程度安心感がある。
  2. 立地:病院や公共施設が近く、車でも自転車でも行き来しやすい。通勤、通学が楽。
  3. 駐車場:駐車場から玄関までの距離が短く、買い物の荷物運びが楽。駐車場がすべて平面で、来客用駐車場も住宅戸数に対して充実しており、車社会の地方生活で不自由しない。
  4. 駐輪場:自転車置き場が建物内にあるため、雨風に強くさびにくい。
  5. 共有設備:オートロックなので、鍵ひとつで出かけられる。単身赴任生活でも安心。
  6. 地方都市マンションの特性:マンション生活そのものに慣れてない人が少なくないためか、良くも悪くもおおらか。都心に比べ資産価値云々を意識する人が少ない。マンションの植え込みに趣味のバラや紫陽花などを適当に植栽してしまう高齢者がいたり、子どもが小動物の墓を作ったりしても笑顔でやり過ごす雰囲気。全戸に門戸で区切られた玄関前スペースがあって、いちおう共有スペースだが、自転車や子どもの昆虫飼育セット、植栽を置くなど、他人に迷惑をかけない限り自由に使っても苦情が出ない。
  7. 経済性:地方なので広めの4LDKも購入可能だった。首都圏の1/3以下。その分、余裕のある生活ができるはず。きっと。(^^;;
  8. フロア:最上階だが、意外に夏、暑くならず、雨も降り込まない。以前住んでいた築15年ほどの最上階のマンションは、雨の降りこみ方が半端なく、暑かったけど・・構造や設計の違い?
  9. 設計:部屋がすべて長方形で無駄がない。アウトフレーム設計で、梁が目立たない。ニッチや出窓が多く、雑貨を飾るスペースが充実している。
  10. ベランダ:すべての部屋がベランダに面しており、開放感がある。3カ所のベランダがすべて独立しているので、隣人への気兼ねが少なくてすむ。ベランダの奥行きが深いので、雨が降りこみにくい。洗濯物も多少の雨ならほとんど濡れない。基本コンクリート壁だが、北側の個室前のベランダ壁のみ採光を考慮してガラス、玄関前はアイアン柵で外から不審者の出入りがわかりやすいなど、細かい配慮がある設計。
  11. 収納:クローゼットの奥行きがあり、手持ちの押入れ用収納ケースがそのまま生かせる。
  12. 各戸の設備:オールペアガラスなので、戸を閉めれば外の音が気にならない。個室のドアや窓が大きく、開放感がある。キッチンが北側ベランダに面しており、ゴミ出しがしやすい。LDKのエアコンは配管が一切見えない設計で、スッキリ。
  13. 縦長のセンターリビング:和室と3つの個室がリビングに面しており、家族のコミュニケーションが取りやすい。縦長リビングはほぼダイニングとリビングの配置が限られるせいか、照明の位置ずれが少ない。普通に家具を配置したら、照明がちょうどテーブルの真上に来る。
  14. 和室:箪笥置き場的なフローリングスペースがあり、畳を傷めることなく本棚が並べられる。



イマイチな点
f:id:yurin1968:20160903181053j:plain

  1. 立地:幹線道路沿いなので、夜でもガヤガヤしている。
  2. 規模:小規模マンションのため、管理人が週に2回しか来ない。管理組合の仕事が回ってきやすい。お互いに顔見知りとなるため、プライバシーが漏れやすい。
  3. 全戸4LDK:ファミリー世帯が多いためか、1階ロビーが子ども中心のフロアと化している。小学生の集団登校集合場所なので、子どもたちが全員座れるようにと、インテリア的にちょっとなあという感じのソファが増やされてしまった。なわとび、ゲーム、宿題などで子どもたちがロビーを占領し、備え付けのフロアランプが破損してしまったこともある(高齢者世帯よりクレームが入り、改善された)。
  4. 地方都市マンションの特性:資産価値とかマンション生活といった意識が少ないせいか、玄関前のスペースや屋根付き駐車スペースに粗大ごみを放置する人がいる(さすがにクレームが入り、改善された)。
  5. 完成後購入:フローリングや建具の色がお仕着せ。アクセントカラーやエコカラットなし。ダウンライトの設置やコンセントの増設が難しい。
  6. 縦長リビング:窓から見える景色に広がりが少ない。ダイニングが暗め。
  7. キッチン:吊戸棚があり、開放的でない。換気扇がカッコ悪い。広さのわりに食器棚などの家具が配置しにくい。
  8. 風呂:風呂水の無駄が多い卵型。家族で一緒に入ることはないので、シンプルなタイプが良かった。ミストサウナも欲しかった。。必要のない浴室TVが設置されていて邪魔。
  9. 脱衣所:収納スペースがない。ドアを開けるといきなり洗濯機が目に飛び込んでくる設計はどうかと思う。



ちなみに件の友人は、ショッピングセンター併設の非常に便利な大規模マンション住まい。
規模のわりに自転車置き場が少なく荒れてきていること、日当たりの悪さ、階上の生活音などが気になり、どうにもならなくなってきたそうです。
ちらほら出てきた補修の対応や駐車場の決め方などにも大規模ならではの心労があるようで、住民間の雰囲気が悪くなってきている気がする、とも。
で、資産価値が高いうちに売却して別のマンションを購入したいんだそうな。


どんなに気に入って購入したマンションも、一度嫌だなと思い始めたらどうしようもなくなってくるものなのかもしれません。
それならまだローンが借りられるうちに何とかしたい・・という気持ちはとてもよくわかります。




・・そろそろ、終の住まいも考えていかなくてはならない世代の私たち。
友人のマンション選びを通して、私も今後の住まいや住まい方について考えていきたいです。"(-""-)"




最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇🏻🙇🏻





お帰りの際、お手数をおかけしますが、
下記バナーのいずれかをポチッとしていただけると、
更新の励みになります💓


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ