悪戦苦闘(?)を経てきたわが家の照明。さらに改善?
こんにちは、yurinです。(╹◡╹)
本日は、
前回予告していたダイニングの簡易ライティングレール設置についてです。
わが家は完成後購入物件のマンションなので、
入居前オプションによるダウンライトやダクトレールの増設などは一切なく、
照明は各部屋に設置されている一般的な引っ掛けシーリングだけが頼りという状態でした。
こういうヤツです。
そういう環境では、
天井直付けのシーリングライトで照度を得るのが一般的なのでしょうが、
わが家は・・というか私がその手の照明は職場を思い出してリラックスできないため、
ほぼ強制的に各部屋にペンダントライトを設置してます。
とはいえ、
子どもたちが小中学生の時は、さすがに前の住宅から持ち込んだ昼白色のシーリングライトを子ども部屋に付けてました。
こういうタイプ。
電球色では勉強の集中力が上がりませんし、とにかくやみくもに身体を動かしたがる子どもたちの部屋にペンダントライトは物理的にキケンでした。(^-^;
今は子ども部屋にもペンダントライトを設置してますが、100w×3灯のペンダントライトとデスクライトという状態です。
閑話休題。
今や力づくでペンダントライトを設置しまくっているわが家ですが、
やっぱり暗いことは暗い
と思います。笑
しかも、
一家揃って無類の読書好き。( ´Д`)y━・~~
なので、
ソファやアームシェルチェア、ベッドヘッドなどの読書をする場所には、
ことごとくフロアライトやデスクライトで照度を補ってます。
もうインテリアではなく、生活必需品として設置してます・・いちおう。笑
さらに、ワークスペースにしている和室には、
簡易ライティングレールを設置して、スポットライトで照度を上げてます。
TOSHIBAのライティングレールにGEのスポットライト。
・・これがお手軽で安上がりな割に、効果抜群。
和室の隅っこに置いているPCコーナーにスポットを当てたり、
コタツ上の照度を上げたりとか簡単にできますし、
明かりの雰囲気も陰影があってなかなか良いのです。(╹◡╹)
ですが、3灯すべてがスポットライトですと、文字がチラチラして作業には不向き。
作業をする場合、真ん中だけはペンダントライトというところがミソです。
・・これに味をしめて、
以前から微妙に暗さを感じていたダイニングにも
簡易ライティングレールを設置してみました。
リサの動物さんたちとオイバのバードにスポットを当ててます。(^.^)
和室にはTOSHIBAのレールを用いましたが、
シーリング部のプラスチック感が微妙に気に入ってなかったので、
今回はこちらのレールを使ってみました。
ELPA ライティングバー シーリング型 1m LRC-SL100B(IV)
- 出版社/メーカー: ELPA(エルパ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
中国製でどうかなと若干心配だったんですが、
見た目的にはオールスチールでやや無骨な男前感が好ましいです。
器具を設置する際のレールの滑りやカチット感が今ひとつですが、困るほどではなかったです。
LDKの増殖著しい北欧ヴィンテージたち。
夜は光がほとんど当たらず若干ホラーっぽくなっていたのですが、
スポットライトを当てることで夜も姿を楽しめるようになりました。╰(*´︶`*)╯♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました…。
下記バナーをポチッとご協力いただけると、嬉しいです。(〃ω〃)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
マンションインテリア ブログランキングへ