Home Again

4LDKマンションのインテリア変遷キロク

John Irving ”A Prayer for Owen Meany” 215~238p -11

各章ごとに,ジョニーが母を失った'53年前後のマサチューセッツ州Gravesendでの出来事(オウエンが主体)と,カナダに移住して20年を経た'87年のトロントで過ごすジョニーの現在(?)の姿が交互に描かれている。アメリカ人からカナダ人に変わったきっかけは,ベトナム戦争の徴兵逃れのようだ。この先,両方の時点からカナダに移住することとなった出来事が語られていくことになる,のかな。

宗教とベトナム戦争って,良くも悪くもある世代のアメリカ人の心にズドンとのし掛かるテーマのようだが,日本人にはそこまでの思い入れが理解しがたいように思う(特に自分の年代では・・)。カナダ人とアメリカ人の違いについて語られているポイントは,自分の周りにいる限られた方々を思い起こすだけでも納得できて面白い。以下,カナダ人の教会関係者からジョンに向けられたセリフ。

Surely you know how much this community respects you John. But don't you see how your ...opinions can be disturbing? It's very American -- to have opinions as ...strong as your opinions. It's very Canadian to distrust strong opinions.

教会関係者の役名が宗派によって違っていて,難しいよ~(>_<)。

Rev~=Reverend(牧師・司祭)の略,pastor=プロテスタントの牧師(←Rev Merrillはプリマス殖民地で結成されたCongregational組合教会系教会の牧師なのでこちら),rector=Episcopalians監督派教会の教区牧師(←Rev Wigginはこちら),canon司教座聖堂参事会員,Vespers=夕べの祈り(←Congregationalで行う儀式)