Home Again

4LDKマンションのインテリア変遷キロク

新築マンション見学レポ&最近のリビング

こんにちは。yurin@絶賛休日満喫中です。( ´ ▽ ` )ノ


本日は、最近見学に行った新築マンションの感想を通して、今のマンションについて再考してみたいと思います。
昨日に引き続き、字ばかりですみません・・。(・_・;


見学先は二箇所です。
友人のマンション買い替えが前提ですので、彼女が求める「静かで日当たりがよい」という条件が望めそうな物件をピックアップしております。



物件A

  • 1フロア3戸の小規模マンション。間取りは70~80㎡の3LDKプランのみ。
  • ショッピングセンターから徒歩7~8分。幹線道路から少し奥まっており、周りは住宅や田んぼがちらほら。
  • 比較的高齢者が多く住まう地区で、先に入居している住民は高齢者世帯と独身女性が多く、ファミリー世帯はほとんどなし。
  • 営利性の低い半公共地元デベロッパーの物件。華美ではないが造りはしっかりしているとの評判あり。
  • 管理人は週5日、9~17時出勤。


完成物件で、すでに物件の8割程度が入居済みという状況。
建物内の一戸を使用しているモデルルームのほか、実際に購入対象となる物件も見学することができました。

  • 玄関近くに廊下を挟んだ個室が2つと、横長LDK+窓のない和室という一般的な3LDKの間取り。
  • LDKは14~16畳(間取りタイプにより変わる)で、4畳半程度の和室が隣接してます。
  • キッチンは吊戸棚がないカウンタータイプでダウンライト付き。
  • 角部屋仕様のMRでは、キッチンの奥から小さなベランダに出られるようになってます(中住居ではなし)。
  • ベランダはコンクリート壁で、スロップシンクと防水コンセントが付いています。


すでに入居が始まっている物件を選んだのは、細かい設計変更や建具のカラー選択より、上下左右の住民の情報を踏まえて物件が選べるということを友人が重視したためです。
現マンションの隣人関係に悩む友人にとっては、何と言ってもその辺が「非常に大事」だと。
実際の物件が見学できるので、日当たりがしっかり確認できるという点も、求める条件を見極める上で必要不可欠だったそうです。( ̄+ー ̄)


ただし、彼女の現マンションは20畳近いLDKを含む2LDK。
LDKが今より狭くなることを受け入れられるか、和室をつぶしてLDKを広げるリフォームをしてまでほしい物件かどうか、将来のことを考えると和室は残して、小ぢんまりしたLDKでの暮らしを再構築すべきか・・というあたりが買い替えに踏み切る上で悩ましいとのことでした。



そして・・
私的に感じたこの物件の羨まポイントは、

  • 地区の特性か、ファミリー世帯がいないためか、マンション全体がとても静か。
  • 週に5日管理人が来てくれる。
  • 吊戸棚がないキッチン。開放的でリビングと一体化して気持ちがいい。
  • パントリー、洗面所の収納など、ちょっとした収納が充実している。
  • ベランダの防水コンセント:夫がベランダでカメを飼っており、冬季はヒーターのため、延長コードで室内電源を使います。窓から隙間風がピューピューと吹き込むこととなります。単身赴任中はまだ良いのですが、同居再開となると、夫婦げんかの原因となることは必至。これさえあったなら、問題は起こらないのになー。(>人<;)


残念ポイントは、

  • 地味なロビー(小規模マンションあるある)。
  • 道路に面した駐車場がある(いたずらされそう・・)。
  • 外観や内装デザインが全体的にモッサリしている(半公共デベありがち)。
  • 周辺環境があまり好きでない(高速出入り口が近い慢性渋滞道路近接、大型ショッピングセンターの雰囲気が洗練されてない)。
  • 個室の窓が外廊下に面している間取り。


・・すみません、ほんっと個人の感想です。( ;´Д`)





物件B

  • 某半公共機関の大規模社宅再開発プロジェクトのマンション。
  • 間取りは2LDK~4LDKまで様々。100㎡超え豪華仕様の億ションあり。
  • 県内屈指の文教地区にあるというステイタスが売り。
  • 某付属小学校から県立トップ校を経て大人になり、年を経てもこの街を愛していく人たちの住まいというものすごいコンセプト。


・・はい。
半ば目の保養的に怖いもの見たさで、見学してまいりました。ミーハ根性丸出しです。\(//∇//)\


残り戸数は1割弱。
価格帯は、ずばり他物件より1000万は高い。
販売員は、「自社物件なので売り急いでない。値引きは一切しません」と超強気。


見学した間取りは物件Aと同じ3LDK。
横型LDKで窓なし和室があり、玄関近くに廊下を挟んで個室が2部屋という、ごく一般的な間取りです。


・・で す が、
さすがにブランドマンションだけあって、外観デザインや内装の一つ一つが洗練されており、良いものが使われているという印象です✨


友人と、「こんな価格やコンセプト、自分の家としてアリエナイよねー」などと笑いあいながらも、それなりに年を重ねてきているせいか、イイものを見るとやはり心惹かれてしまい、「どうしても、物件Aや自分のマンションが霞んでしまうよね・・」という心の声がだだ漏れです。
あぁ・・(ノД`)・゜・。



羨まポイントは、

  • 美しい植栽。カッコいい外観。ゴージャスではなく、品が感じられる内装。カワジュン・・やはり良いですなあ💕
  • 食洗器が標準で付属。換気扇もカッコいいのが標準。
  • 上下左右の生活音がまったく聞こえない。スラブ厚や壁厚がすごいんでしょうか?
  • 近隣の戸建ても建築家に依頼してるのでは?というようなカッコいい家が多く、散歩しながら目の保養になる。


そんなピカイチ物件なのですが・・
意外にも残念ポイントが少なくなかったんですよ、これが。( ̄▽ ̄)

  • 周囲の道路を、近接している県立トップ校の生徒が自転車を飛ばしまくって多数通学しており、危なくてしょうがない。
  • 学校が近すぎて、運動会などの行事が丸見え。音や歓声も聞こえまくり・・卒業生だと懐かしくていいねという話になるのかもしれないけど、万が一でも自分の子が受験して落ちたりしたら目も当てられなくなりそう。恐ろしい。
  • 近くにコンビニやショッピングセンターがない。普段の買い物がデパートとか、私的にアリエナイ。
  • 職場の偉い人が少なからず住んでいる。地方都市ですから・・。
  • 何といっても、価格が高スギ・・。財閥系ブランドの周辺タワマンに比べると坪単価は安いそうですが、それでもやっぱり他物件より高いです。(;´∀`)


まあ、残念ポイントというより、自分たちが買えない理由というか・・懐具合や育ちが物件にそぐわないということなんでしょう。
それが確認できたというだけでも、見学した甲斐がありました。






これらの見学を通して、自分のマンションを再考してみますと・・


最近の我が家のLDKはこんな感じです…🐢🐍
f:id:yurin1968:20160904162118j:plain
f:id:yurin1968:20160904162148j:plain
f:id:yurin1968:20160904162322j:plain
特筆すべき点は、ダイニングのポスターが変わって、寝室にジェルデのジグザグライトが来たこと、ジラードさんの木製オブジェが増えたこと(写真ありません💧)くらい。リビングから見える光景は少し変化しましたが、リビング自体はほとんど変わってません。(^◇^;)


良い点は、

  • 間取り:センターリビングの4LDK。保守的な地方物件市場では、なかなかお目にかかれない。
  • 駐車駐輪場:程よく街中にあるわりに、駐車場がすべて平面とか、自転車置き場が屋内で台数制限なしとか、生活しやすい。
  • 教育環境:文教地区ではないが、新興の公立中高一貫校と県内一の私立中高一貫校が近辺にあり(自転車で10〜15分程度)、教育にそこそこ熱心な家庭が多い。
  • 利便性:徒歩5分程度に人気のショッピングセンターがあり、ひと通り何でも揃う。地理的にわかりやすいので、友人が遊びに来やすい。



悪い点は、

  • 外観:外装やロビーがさっぱりイケてない。遊びに来た友人が部屋の中に入ると、必ず「外から見たよりイイ感じだね」と言う。どんだけ外観イメージが悪いのか・・まあ建築年数より相当くたびれた印象があるようです。
  • 管理体制:管理人が週に二日、午前中しか来ない。定期的な掃除だけで精一杯という感じ。
  • 資産価値:大手デベ物件ではないので、ブランド性はゼロ。外観もイケてないので、売りに出してもあまり高い値はつかないと思われます。


という点に絞られるでしょう。


資産価値について補足しますと、こういう間取りや生活しやすさなどを良いと感じてくれる人も少しはいるんじゃね?・・とは思います。
ただ、多数派需要は見込めないので、それが価格にどれだけ反映されるかというと、かなり厳しいだろうと。笑
実際に売りに出している人がいないので、あくまで推測にすぎませんが…。
友人のマンションが築5年ですでにちらほら売りに出している人がいることを考えると、入居後8年でまだ誰も売りに出してないということは、そう悪い物件ではないのでしょう、おそらく。
投資対象、資産と考えず、あくまで自分たちの暮らしやすさを考えれば必要十分。
それでいっかーと思ってます。(^^;;



・・いろいろ思うところはある我が家ですが、気にかかる点を少しずつ改善しながら、楽しくぼちぼち暮らしていきたいです。
(=´∀`)人(´∀`=)



次回は、5歳差兄妹の子ども部屋変遷と、これからの野望について考察してみたいと思います。





最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇🏻🙇🏻





お帰りの際、お手数をおかけしますが、
下記バナーのいずれかをポチッとしていただけると、
更新の励みになります💓



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ